基本的に自分用のメモです。
・一人称視点
First Person Mod視点変更キーを2回押すと一人称視点になる。
・スピードメーター
SpeedometerIV車に乗ったとき速度計を表示する。
・カーディーラー
Car Shop Modマップの指定された箇所で車を購入することができるようになる。
・銀行口座
Bank AccountATMに向かってBキーを押すことでお金を預けたり引き出したりできる。
・警察強化
Arrest Warrant・ガソリン
Ultimate Fuel Scriptレーダーの下にガソリンのメーターが表示される。
ガソリンスタンドでXキーを押すことで給油ができる。
Realistic Fuel Mod ・セーフハウス追加
New Safehouses Modマップ各所にセーブや着替えが可能なスポットが追加される。
Westdyke SafehouseMeadows Park Safehouse・追い越しの改善
Less Overtaking信号待ちの時などに自分の後ろの車が25秒間停止する。
OvertakingFix・衝撃
Deadly Wrecks車で衝突した時に勢いに応じてダメージを受ける。
Altキーでシートベルトを締めることでダメージを軽減し、車から射出する危険性を無くす。
・信号強化
Traffic Lights Fix車の衝撃で信号が折れなくなる。
・ビジネス
Farnsworth's Business Mod会社を買うことで定期的に収入を得ることができる。
簡単な仕事ミッションを受けることもできる。
Person Transport Service・武器メニュー
GTA 5 Weapon HUD・暗殺ミッション追加
Assassination Mod・インジケーター
IVIndicators・死体回収
Undertaker service
スポンサーサイト

・マップサイズとゲームモード/目標数を固定するように
Siege, Contact, Ministry, Uprising等の小さいマップは3つの目標を持つ
District, Market, Heights等の大きいマップは5つの目標を持つ
Buhriz等の一本道マップはプッシュモードのみ
・ライトマシンガンの追加
・新しい武器の追加
・全く新しいユーザーインターフェイスの実装
・戦略オーバーヘッドマップの実装
・分隊制コミュニケーションシステムの実装
・兵科制装備システムの実装
・よりリアルな重量、アーマーシステムの実装
・観戦モードの実装
・新しいマップの追加
・マップの改良
・Counter-Strike: Global OffensiveのLinux対応次第InsurgencyもLinuxに対応
・アンチウイルスソフトが反応する問題に関してValveにメールを送っている
・チームデスマッチモードを導入する予定はない

・マップSiege, Contact, District, Ministry, Uprising, Heights, Marketのレイアウトとグラフィックを改善
・新しいマルチプレイヤーモードであるスカーミッシュの追加
・新しい増援システムをスカーミッシュモードとプッシュモードに追加
・ファイヤーファイトモードを全拠点中立状態から開始及び拠点の中立状態を削除
・HUD(プレイヤー名, 目標)の表示/非常時を行うことができるように(デフォルトでは\キー)
・拠点の確保にかかる時間を15秒に短縮
・ボイスチャットを行っているプレイヤー名をHUD上に表示
・ファイヤーファイトモードでの死亡時に「リスポーンするためにはチームが拠点を確保する必要があります」と表示
・チェックポイントモードでの死亡時に「リスポーンするためにはチームが後○拠点確保する必要があります」と表示
・チーム変更及び自動チーム変更された場合に供給物資の数が払い戻される
・プレイヤーモデルのヒットボックスを調整
・一人称視点と三人称視点で差を減らすためPOVを調整
・リーンの角度を左より右のほうが深く行えるように変更
・防弾システムに関係するダメージ設定をよりリアルに変更
・BOTをNextbotに変更(Nextbotは現在調整中)
・BOTがPvPモードに対応
・各チームのBOT人数を設定するins_bot_quotaの追加(プレイヤーが参加したときにBOT枠と置き換え)
・Co-opモードのリアリズムモード対応
・走る、あるいは伏せ中に動くとリロードがキャンセルされるように変更
・フラッシュライトをデフォルトでGキーに設定
・フラッシュライトに効果の距離を設定
・フラッシュライトの切り替え音を追加
・ナイフのダメージと攻撃範囲を増加(前からは2回, 後ろからは1回)
・ラグドールが宙を舞わないようにボーン設定の修正
・全てのマップに公式navファイルを用意
・Nextbotに対応するようにnavを調整
・ライトクラスのスライディングをよりリアルに調整
・スナイパーライフルを手に入れるための物資を1から2に変更
・mp_voice_use_voipをmp_voice_use_3d_voipに変更
・コンソール表示キーをキーコンフィグに表示
・RPG-7, C4, グレネードの不発バグの修正
・RPG-7の切り替えアニメーションの修正
・RPG-7がどこでもフラッシュを表示しないように変更
・RPG-7の弾頭がfunc_breakable_surfの窓を破壊することができるように変更
・しゃがみトグルを利用している場合にしゃがんでいる状態でしゃがむキーを押すと立ち状態になるように変更
・マップのスクリプトをマップフォルダーに変更
・音質設定をdsp_enhance_stereoに設定
・音量設定のスライダーにパーセント表示を追加
・爆発音を追加
・観戦時にランダムなプレイヤーの足音が聞こえるバグの修正
・デフォルトでのBAN時間を5分に変更. チート(sv_vote_kick_ban_duration_cheating)の場合は20分に変更.
・チャットパネルのスクロールバーの問題を修正
・インベントリを閉じた際にセカンダリ武器をかまえる問題の修正
・アンケートページの表示を削除
詳しくはこちらを参照→
Update July 19, 2013

Insurgencyのフォーラムにてベータ版の開発について少し情報がでています。
数週間次のアップデートは来ません。
現在私たちは新しいクラスプリセットと分隊システム、及びNextbotの構築を行っています。
Nextbotはより複雑なAIのシステムで、CoopモードのAIをよりリアルなものにします。
これによりより良いCoopゲームの体験ができると思います。
この変更はゲームを間違えなく不安定なものにします。
だから、私たちは不安定な状態で今回の大型アップデートをリリースするつもりはありません。
私たちはまた新しいコンテンツの開発も同時に行っています。
次のアップデートではマップのアップデートも期待して良いでしょう。
ベータ版テスト用の"NWI Official Beta Branch Testbed"サーバーでこれらの追加要素を確認することが可能にするつもりです。
詳細はこちら→
Hot Fix June 5, 2013

・"sv_deadchat"の追加により、死亡しているプレイヤーが生存しているプレイヤーに向かってマイクで話すことのON/OFFが切り替え可能に
・死亡及び観戦しているプレイヤーは3Dボイスチャットを使用不可能に
・アイアンサイトへの切り替え時に射撃の遅延が生じる設定を無くした
・チェックポイントにて"mp_checkpoint_capture_time_extension"を使用することで占領時の制限時間を増やすことが可能に
・占領の表示がリアリズムモードでも表示されるように
・リアリズムモードにて銃の振りを減らす
・フレンドリーファイア時に加害者だけでなく被害者側の名前も表示されるように変更
・途中入場した場合に仮のスコアが表示されてしまう問題の修正
・占領の表示の時に個人の名前が切れてしまう問題の修正
・中心となるモードをOccupyからFirefightへ変更
・Ministryが公式のマップリストに復活
・設定に視野角オプションのスライダーを追加
・全てのスライダー設定に数字を表示するように
詳しくはこちらを参照→
Hot Fix June 5, 2013